初期ロットは買うなおじさん「脆弱性あって壊れやすいから初期ロットは買うな」←これって定説なの?
1: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:24:54.74
だとしたらPS5は初期ロットを避けようと思うんだけど、
2: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:27:35.85
据置PSに限っては、スペックやストレージ増やしたり2万円以上値下げするのが通例でしょ
4: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:28:20.94
ロットに限らず
仕様、バージョンも初期を
避けるのが無難なことが多い
ロンチ薄そうだし避けるのも
賢いかもな
と言うのの裏で
初期仕様だけの
抜け穴やら機能やら
アーリーアダプタ優遇も
たまにある
仕様、バージョンも初期を
避けるのが無難なことが多い
ロンチ薄そうだし避けるのも
賢いかもな
と言うのの裏で
初期仕様だけの
抜け穴やら機能やら
アーリーアダプタ優遇も
たまにある
5: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:29:11.81
だからこそ特典をつけてほしいんだよな
PS+半年分とか
PS+半年分とか
6: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:30:10.35
Switchもジョイコン問題あったな
7: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:30:42.46
PS3は初期版が一番価値あったな互換的に
14: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:43:07.94
>>7
これな
買った価格と同じ値段で売れたわ
これな
買った価格と同じ値段で売れたわ
8: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:31:15.55
任天堂機はDSから発売日に買ってるが
どれも長持ちしてるな
どれも長持ちしてるな
9: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:31:33.03
段々マイナーチェンジで集積率があがってコスト下がって洗練されていくけど
プレステ3では機能が減るしNew2DSでも機能削減されるからなあ
プレステ3では機能が減るしNew2DSでも機能削減されるからなあ
10: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:36:05.26
値下げ商法は最初に買ったユーザーが損をする〓〓〓
25000円→15000円
25000円→15000円
13: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:40:08.15
>>10
フレアレッドはひどかった
フレアレッドはひどかった
11: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:36:09.16
ハードに限った話じゃないよな
近年はソフトも即買うとバカを見るケースが多い
近年はソフトも即買うとバカを見るケースが多い
12: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:39:27.92
360のとか初期ロットと最終ロット比べると全く別モンになってたけど今の時代は必ずしも改良されるとは限らんのでなんとも
15: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:43:33.70
車だと不具合が出ないように、初期のものが無駄に部材が強度の高いものが使われてたりするのが、
あと(一部変更など)で安全だとわかるとコストダウンで劣化品に変えられることがよくある。
あと(一部変更など)で安全だとわかるとコストダウンで劣化品に変えられることがよくある。
16: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:43:41.47
PSに関して1、one、2、P、3、Pgo、V、4と
PSX、PSVtv以外全て発売すぐに1回改修してるからな
特にPと3とVは影響大きかった
PSX、PSVtv以外全て発売すぐに1回改修してるからな
特にPと3とVは影響大きかった
20: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:48:27.06
>>16
PSPは後期の方でメモリ2倍になってロード早くなってるんだよね
PSPは後期の方でメモリ2倍になってロード早くなってるんだよね
17: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:43:47.96
改造前提にと初期型を買ってるけど結局普通にアプデしてゲームして楽しんでる
18: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:44:29.84
さっさと買って、ネットでヤバイ報告が出だしたら1年保証が切れると同時に売り払うのも有り
19: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:47:57.58
スイッチはジョイコンの不具合見事に引き当てたから二度と買わない
24: 名無しさん@ゲーム 2019/10/24(木) 15:55:16.22
ゲームの世界なんて可愛いもの
自動車の世界は凄いぞ、リコールなんて普通にあるし、小改良なんて当たり前にある
それに必ずマイナーチェンジと言って何年後かには不評な部分を大幅に改良して新しく発売する
それを数百万円する買い物で平気で行ってくる
黒色が欲しいけど無いからこの色にするかと買っても1年後に黒色を追加してくるからな
ホンダの現行型フィットなんて発売して暫くはハイブリッド車にギアチェンジするときギクシャクすると何回もリコールしてる
部品の共有化が進んでリコール台数も数十万台規模になってるし
車ほど発売後数年経って落ち着いた時に買った方が良い商品だ
自動車の世界は凄いぞ、リコールなんて普通にあるし、小改良なんて当たり前にある
それに必ずマイナーチェンジと言って何年後かには不評な部分を大幅に改良して新しく発売する
それを数百万円する買い物で平気で行ってくる
黒色が欲しいけど無いからこの色にするかと買っても1年後に黒色を追加してくるからな
ホンダの現行型フィットなんて発売して暫くはハイブリッド車にギアチェンジするときギクシャクすると何回もリコールしてる
部品の共有化が進んでリコール台数も数十万台規模になってるし
車ほど発売後数年経って落ち着いた時に買った方が良い商品だ
- 「KINGDOM HEARTS」初のリズムアクションゲーム「KINGDOM HEARTS Melody of Memory」発表!
- 黒いスパイダーマンが縦横無尽!?「Marvel’s Spider-Man Miles Morales」がPS5で発表!
- PS4のコントローラーが小さくなった!?台湾「DUALSHOCK®4悠遊カード」発売決定!
- 今話題のFF7リメイクコラボカフェ開催中の「スクウェア・エニックス カフェOsaka」に潜入レポート!
- 水浸しになった新たな舞台でビクロイを勝ち取れ!「フォートナイト」に新シーズン「チャプター2 – シーズン3」開幕!